みちの道のり

みちの道のり

2020/10/02

二日間に分けて勝間田小学校の子供達が来てくれました。

10月1日と2日、地元勝間田小学校の子供達が、10名ずつ、福祉体験に訪問してくれました。わざわざ歩いて来てもらい、緊張しながらも、一緒にゲームをして笑い、裏方の仕事を学び、手を取りながら散歩をし、微かに触れる脈を肌で感じた経験は、きっと貴重なものだと思います。でも、こうして学校側から積極的に交流してくださることは、地域にとって誇らしいこと。コロナで怯えて殻に閉じこもるだけなく、万全にしながら外へ出て、人と人が触れ合うことは大切であり、その瞬間の刺激は、きっと私達や子供達、利用者さんにとっても尊いものだと思います。素晴らしい機会を頂きまして、本当に有難うございます。
でも、あれかな?「孫は来てよし、帰ってよし」じゃないけど、子供達が帰った瞬間、場が一瞬で静かになり、みんな一斉に「はぁ〜」のため息で大爆笑。寂寥感と安堵感が入り混じっていた(笑)。いいのいいの、それが日常だからね。さぁ、この静寂の中で最高のパフォーマンスをするぞ!
katu
katu3kaktu4katu5katu5