みちの道のり

みちの道のり

2021/11/30

介護に気概が大切!

介護には気概。ほぼ寝たきりの人を、スタッフ3名で抱えて湯舟に浸かる。「どう?気持ちいい?」、声は出せないけれど、心地よい吐息が漏れる。もっとも、自分の世界にも浸ってる人に「どう?気持ちいい?」とファイティングモード全開の人に何度も攻めよられたら、返す言葉もないが(笑)。風呂から出れば、ベッドで身体を拭きながら「どうだった?気持ちよかった?気持ちよかったでしょ!」と更なる追い打ちをかける。火照った肌に照れ笑いする姿、そこに幸せなこぼれ日が明るく照らす。

「寒いから浴槽に入れてあげよう」「オッケー、じゃぁ、こうしよう」、そんな気概こそ、介護職にとって大切だ。自らの腰を叩きながら満足気に笑うこの仲間に敬意を。そして、「気持ちのいい仕事が出来て良かったね」と心から称えてあげたい。

いや、そんな光景を目の当たりにできた俺が一番気持ちよかったかもな。さぁ、そんな気持ちがよく働ける環境を作るのが俺の仕事だ、頑張ろう!